fc2ブログ

石仏フォトコンテスト


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!

テーマ
☆いつまでも残しておきたい『高鍋大師の石仏』や東児湯五町(高鍋町・新富町・木城町・都農町・川南町)に残る石仏の、とっておきの写真をご応募いただくフォトコンテストです。
☆またコンテストでの優秀作品は、東児湯五町連携協議会が作成する石仏フォトブックに掲載します。
応募方法
☆Eメール1通につきJPEG写真一枚を送信のこと。尚、本文に必要事項『題名、撮影場所、お名前、(お名前の掲載がNGの場合はニックネームも併記のこと)、フリガナ、郵便番号、ご住所、電話番号、Eメールアドレス、コメント(写真の解説)』をご記入の上、ご送信ください。写真一枚のデータサイズは5MB以下とします。尚、郵送の場合は上記の必要事項を紙に記入しプリント写真(L版以上)とあわせて、下の(応募先)までお送りください。 ☆カラー・モノクロは問いません。
☆年齢・国籍・プロ・アマは問いません。
☆ご応募は未発表の作品に限ります。
☆石仏は五町内の石仏(高鍋町・新富町・木城町・都農町・川南町)に限らせていただきます。
☆お一人様何点でもご応募できます。
グランプリ
高鍋地場産品
( 三万円相当)一名入選
まいづるカード
(一万円相当)
審査委員特別賞
石仏フォトブック 応募締切
平成23年1月14日
(金曜日)当日消印有効
審査委員
☆主催者および主催者の委託した審査委員
応募先・お問い合わせ先
☆東児湯五町連携協議会(高鍋大師・石仏調査班)
〒884ー0002
児湯郡高鍋町大字 北高鍋5138
高鍋商工会館2階
電話0983ー35ー3393FAX0983ー35ー3394 E-mail hky5c@movie.ocn.ne.jp
審査発表・表彰式
☆平成23年3月中旬 ☆個人に直接通知および応募先カメラ店店頭・高鍋商工会議所にて発表
その他
☆全応募作品の使用権は主催者に帰属し、プリント展示・出版物・宣伝公告・インターネットなどへの無償で使用させていただきます。
☆作品は原則として返却いたしません。作品展示
☆高鍋町美術館・石仏フォトブックに掲載します。
協力
☆高鍋商工会議所・高鍋町観光協会

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR