fc2ブログ

東児湯五町の石仏さん


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!

特命石仏調査班は東児湯五町の『石仏さん』に花瓶とお花をお供えするため活動中です。お供えが終わった町は、新富町・川南町・木城町・そして、都農町の一部です。今週中に五町の全てに花瓶とお花をお供えしたいと思っちょります。お近くに『石仏さん』がいらっしゃることをご存知のみなさんは、どうぞご覧ください。お供えしたお花は、東児湯五町の1000名以上のの方々にボランティアで造っていただいたお花です。『石仏さん』も、きっとお喜びだと思います。
ご覧の画像は、都農町のカッパ塚です。
スポンサーサイト



さあさあ お立会い ご用とお急ぎでない方は


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!

『お暇なら、見てよね 』只今、高鍋郵便局にて『石仏フォトコンテスト』に応募いただいた皆さまの写真を展示し、『これだ』という、皆さんからの投票をいただいています。東児湯五町の『石仏さん』のいろんな表情があって、とても楽しい『石仏フォトコンテスト』になっていますよどうぞ、みなさん高鍋郵便局においでになり、『お気に入り』の写真にご投票してくださいな皆さんの投票で『グランプリ』が決まりますョ
どんげですかよ
ご協力いただいた高鍋郵便局の局長さんを始め、礼儀の素敵な局員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。また、ありがとうございます。

達成いたしました


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!



東児湯五町にあります『石仏さん』にお花をお飾りしましょうと、コラボレーション粘土フラワーの先生を巻き込んで、粘土フラワーを造りはじめてから5ヶ月です。一輪一輪の粘土フラワーは、小さなお子さんは4歳の方から、上は99歳のご婦人までご賛同いただき多くの粘土フラワーが出来上がりました。保育所・幼稚園・一般企業・婦人会等々。 たくさんの方々のご参加とご厚意で、これまで継続出来ました。そして本日、みごと目標の4000輪の粘土フラワーが出来上がりました。みなさん、本当にありがとうございました。『お陰様』の言葉のとおりです。皆さんに造っていただいた一輪一輪を『高鍋カイドウ』の生木の枝にお飾りいたしました。そして、皆さんどうぞご覧ください、展示時間は短いのですが、高鍋『めいりんの湯』のご協力で、2月20日の午後1時30分から5時まで展示いたします。『わたしの造った粘土フラワー』を探しにおいでになりませんか
皆さん本当にありがとうございました。これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

『ハムとベーコン作り』


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!



今日は、煌めき商品開発班の『ハムとベーコン作り』体験に参加させていただきました。さすがに商品開発班の皆さんは沢山の研究と努力で、素晴らしい仕事をしてますョいかがですか、画像のベーコンの色、盛り付けたベーコンの切り口、ホントに凄いですよネそして、またお味も格別ですよ全部が手作りデスから。この色といい、味といい、感激してしまいました。試食をご希望の皆さんは、2月27日の高鍋商人フェスタに行かれると、いいですよ たぶん、試食ができるかと思っちょります。
また、 『ハムとベーコン作り』にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。次は、美味しいソーセージ作りを体験させてください。ありがとうございました。

邪魔者は消えた


特命石仏班に石仏の情報をくださいね!


高鍋大師に写真撮影に来られる方々は、ドナタでも思わず『チッ』と舌打ちされたと思います。 そうですあの『みとこモン様ご一行』の横の電柱ですョネ ところが、昨日、めでたくも、撤去されたのです。さあー皆さん、写真撮影においで下さい。関係者の皆さん、ありがとうございました。
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR